
気に入った化粧品が見つかると、何度もリピートして買いますよね?
でも、同じ化粧品を使い続けているとやってくるのが、
「最初の頃よりも肌への効果を感じなくなってきた」
という現象です。
ずっと同じ化粧品を使い続け、肌のコンディションはバッチリだったはずなのに…
化粧品を変えた方がいいのかな?
と悩んでしまいますよね。
今回は、同じ化粧品を使い続けた方がいいのか、それとも化粧品を変えた方がいいのかをご紹介します。
目次
美肌の近道はどっち?同じ化粧品を使い続ける?化粧品を変える?
一度気に入った化粧品を見つけると、ずっと使い続けたくなりますが、年齢と共に肌の悩みも変化します。
お使いの化粧品に手応えを感じなくなったら化粧品の替え時です。
今まで感じなかった肌トラブルを感じるようになったときは、勇気を出して他の化粧品を使ってみましょう。
パッと見はわかりにくいのですが、肌の状態は毎日違うものです。
美容の専門家はその日の肌に合わせて、何種類もの化粧品を使い分けています。
化粧品を変える時はどんな化粧品を選べばいい?
まずは、鏡であなたの肌をチェックしてみてください。
◆こんなところにニキビが!?
◆ちょっとほうれい線が目立つかな?
◆いつもより肌がカサカサする感じがする
など数日鏡でチェックするだけで、今までわかりにくかった肌のコンディションの違いを感じることができるはずです。
あなたの肌の状態がチェックできれば、おのずとどんな化粧品を選べばいいかが見えてきますね。
乾燥が気になるならしっかり保湿系の化粧品を選ぶ必要がありますし、肌のキメが荒くなってきたなら肌のターンオーバーを整えてくれやすい化粧品を選ぶ必要があります。
スキンケアに時間が取りにくいなら、短時間で効果的なケアのできる化粧品を選ぶのが美肌への近道です。
化粧品選びに迷ったらコレ!肌のストレスケアまでできる敏感肌用化粧品
あなたの肌に合った化粧品選びに迷ってしまった時に、役に立つのがアヤナスと言う敏感肌用化粧品です。
美容雑誌でも特集されていますね。
ポーラ・オルビスグループの敏感肌用化粧品メーカーディセンシアのエイジングケアラインなのですが、このアヤナスはただのエイジングケア化粧品ではありません。
ハリやキメを整えてくれるのはもちろん、ストレスケアまで考えられているんです。ストレスが肌に与える影響はとても大きいことが知られています。
紫外線などの外的ストレス、そしてイライラや寝不足などからくる内的ストレスのどちらも活性酸素を生じさせます。
活性酸素は細胞を酸化させてしまうので、肌の回復が遅れたり、ダメージを受けやすくなってしまい肌トラブルにつながります。
アヤナスは、目に見えた肌トラブル開始だけでなく、直接的に見えにくいストレスケアを同時に行うことで肌の回復力を上げてくれる話題の化粧品。
敏感肌専門ブランドなので、弱っている肌にも負担なく美肌ケアできます。
ツヤ肌先生さくらは、生理中や季節の変わり目で肌がデリケートになっていると感じた時や、見た目が疲れている印象がある時にはアヤナスを使うようにしています。
化粧水を1本使い終える頃には、肌のキメが整い肌が元気になっているのを感じることができます。
美白ケアなどの更なる攻めのケアは、アヤナスで肌をイキイキした状態に戻してから行うことで、効果を感じるやすくなります。
アヤナスは肌トラブルで困った時の必需品となっています。
トライアルセットは1480円(税込)ですし、短期間でも違いを感じられるので、お使いの化粧品に「ん?」と疑問を感じたら1度アヤナスもチェックしてみてください。
今お使いの化粧品に物足りなさを感じたり、肌トラブルを感じたら化粧品を変える時期。
肌は化粧品に慣れてしまいますので、定期的に化粧品を変える時期があると肌にいい刺激を与えることができます。
同じお気に入り化粧品を使い続けたい時は、定期的に美容液をプラスしたり、生理の時や季節の変わり目だけ他の化粧品を使ってみるのも良い方法です。
肌は毎日変化しています。
スキンケア時に老廃物を顔→首→鎖骨に流してあげるだけでも、肌の調子は変わります。
肌は何が足りないのかSOSを出していますので、あなたの肌の変化を見逃さないよう、
毎日鏡で肌をチェックしてあげるのが理想的です。
肌からのサインをしっかりとキャッチして、いつもキレイな肌でいたいですね。