
肌のたるみは老けた印象を与えてしまいます。女性は妊娠や出産でホルモンバランスが崩れる時期もあり、肌の悩みは尽きません。
肌のたるみの初期症状は、肌のキメが下に流れることです。でも、この状態でたるみが始まっていると気づく方は少ないようです。「毛穴が目立つようになったかなぁ」と感じる程度。しかし、このサインを見逃すと肌のたるみは加速してしまいます。
でも、肌が既にたるみ始めてしまってもまだ大丈夫です。肌を保湿するとリフトアップ効果につながります。保湿に気をつければいいだけなら、今日からできそうですね!
では、なぜ保湿はリフトアップ効果があるのか詳しくご紹介していきます。
保湿にリフトアップ効果がある理由
リフトアップといえばヒアルロン注射というイメージをお持ちの方もいるでしょう。ヒアルロン酸注射は、簡単にできるリフトアップとして、美容クリニックでは看板商品になっています。
ヒアルロン酸はその高い保水力で、多くの化粧水にも配合されている成分です。保湿と言ったらヒアルロン酸という印象もあります。
そもそも、肌のたるみは老化やホルモンバランスの乱れで、皮下組織が減少することで起こります。美容クリニックで行われているヒアルロン酸注射は、人工的に皮下組織にヒアルロン酸などを入れて、肌にふくらみを出してたるみを改善しています。
なぜ、ヒアルロン酸なのでしょう?
それは、ヒアルロン酸は肌の皮下組織に存在している物質で、安全性が高いからです。つまり、老化やホルモンバランスの乱れで減少したヒアルロン酸をはじめとする皮下組織成分を補ってあげることによって、リフトアップにつながるわけですね。
リフトアップにはマッサージと思われているかもしれませんが、マッサージは肌の細胞を傷つける可能性もありますので、自己流でする場合には注意が必要です。
自宅でのケアで皮下組織の生成を促進するためには、保湿を心がけることが重要です!
肌を保湿することによって、肌は元気な状態になり皮下組織に新しい細胞を作るようになります。保湿成分として知られる、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどは皮下組織に元々ある保湿成分なので、肌の再生の促進に効果を発揮してくれます。
保湿は肌のリフトアップには外せない大切な要素です。マッサージも良いですが、ゴシゴシ擦ることで肌の細胞も傷ついてしまうので、マッサージをする時にはリンパを流す程度にしておくと安心ですね。リンパを軽く流すだけで、肌のむくみが取れてスッキリしますよ。
今は、安価でもヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの保湿効果の高い成分が含まれている化粧品がたくさんありますので、賢く利用してリフトアップに努めましょう。
【関連記事】